忍者ブログ
楽理一般がメイン、一応。とはいえ書いているヤツは素人ですので、誤解・勘違い・間違いも多いかと思います。色々教えてください!
1 2 3 4 5 6 7 8 9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全国から注目されているサイトが大集合!音楽人気急上昇ランキング




こちらのノートです。

今回はGメジャー・スケール上に構成されるコードの続きで、リーディング・ノートがM7のF#、及びルートのGとなる場合のコード・シェイプを確認していきます。
PR
全国から注目されているサイトが大集合!音楽人気急上昇ランキング




こちらのノートです。

今回はGメジャー・スケール上に構成されるコードの続きで、リーディング・ノートが#5のD#、及びM6のEとなる場合のコード・シェイプを確認していきます。Eの場合に関しては、以前扱ったものとは違い、1弦12フレットを押さえるコード・シェイプとなります。
全国から注目されているサイトが大集合!音楽人気急上昇ランキング




こちらのノートです。

今回はGメジャー・スケール上に構成されるコードの続きで、リーディング・ノートがb5のDb、及びP5のDとなる場合のコード・シェイプを確認していきます。
全国から注目されているサイトが大集合!音楽人気急上昇ランキング




こちらのノートです。

今回はGメジャー・スケール上に構成されるコードの続きで、リーディング・ノートがP4のC、及び#4のC#となる場合のコード・シェイプを確認していきます。


※今更ながら注意
  • オイラは音楽の「素人」です
  • ギターも弾けません
  • ただし、趣味でベースなら弾きますし、打ち込みもやりますが、くどいようですが趣味です
  • このネタは、オイラがギターを弾くためではなく、ホールズワース的ヴォイシング・センスを理解するためにやっています
  • ただし、ネタ元の"Melody Chords for Guitar"自体はギタリスト向けにホールズワースが書いたものです
全国から注目されているサイトが大集合!音楽人気急上昇ランキング




こちらのノートです。

今回はGメジャー・スケール上に構成されるコードの続きで、リーディング・ノートがM3のBのコード・シェイプを確認していきます。
マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!
HN:
べぇす
性別:
男性
趣味:
音楽(素人レベル)
自己紹介:
一応趣味でベースを弾く。

……けど、だれだっていいじゃん、オイラなんか!


◎音楽関係のプロフィール
・ベース歴: 15年以上
・譜面の読み書き: 不自由
・初見演奏: 無理
・利用譜面エディタ: Allegro 2007→Finale 2010
・利用DTMソフト: Music Creator 2

※楽理関係を扱ったことを書いていますが、上記のように音楽については素人です。書かれている内容を鵜呑みにされないよう、ご注意ください。
Template by 小龍的徒話
JavaScript by Customize in Ninja Blog
忍者ブログ / [PR]