忍者ブログ
楽理一般がメイン、一応。とはいえ書いているヤツは素人ですので、誤解・勘違い・間違いも多いかと思います。色々教えてください!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アラン・ホールズワースの公式サイトを見てみたら、来日の情報が!
 

ALLAN HOLDSWORTH
as a special guest (jam/improv)
with TERRY BOZZIO (drums)
featuring PAT MASTELOTTO (drums) and
TONY LEVIN (Chapman stick, bass guitar)
for complete info on Terry Bozzio 2008 Japan tour:
www.andforest.com/events/TerryBozzio2008/index.htm

November 27, 28, 29 2008
Tokyo
venue: STB139 Roppongi
www.andforest.com

あくまで、ホールズワースは「スペシャル・ゲスト」で、guitarとはかかれておらず(それでもギターで参加でしょう)jam/improvとクレジットされているので、作編曲には関わっておらず、用意された曲で好き勝手プレイするだけです、と断っていると見ていいのかな?

メインの面子は、テリー・ボジオがドラムでリーダーってことなんだろうな。本来のバンドのメンバーとしては、さらにパット・マステロット(読み方あってる?)のドラム(ってことはツイン・ドラムですね)、トニー・レヴィンがスティックとベースですか。

この面子での来日が11月27、28、29日、場所が六本木のSTBですな。招聘元は近年通りアンドフォレスト。

というわけで、更なる情報を確認してみましょう。

アンド・フォレストの情報ページを見ると、主役のテリー・ボジオがいろんな面子とプレイするようで、プレイする日によって面子が変わるようですね。準備が大変そうです、ホント。

ともかく、ホールズワースが出演の3日間は……

あらら、29日は完売、28日は先行予約分は完売ながらSTBでの電話予約分が残っているようですね。27日分が……10,300円?!?! 高いっっ

STBは酒も飯もうまいから、せっかく行くなら飲み食いもしたいけど、10,300円にさらに飲み食い代となると……貧乏人には手が出せませんっっっ


オイラは諦めますが、懐に余裕のある方は是非! メンツが凄いですからね。

テリー・ボジオは、数年前チャド・ワッカーマンとDVDを出してましたね。



テリー・ボジオと言えば、ドラム・セットにやたらタムとシンバルが多い人。これでさらにもうひとりドラマーが参加だと、STBのステージに収まるんだろうか?? 金はないけど、やっぱり行きたいなぁ……
PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS secret
凄い情報ですね!
多分僕も見送ることになりそうです・・・。
ホールズワースなら一度はライブにいってみたいし他のメンバーも凄いですから、でもちょっと高くて無理かもしれません。
残念、しかし行きたい・・・。
2008/09/12 01:45 駅前13分 EDIT
ねぇ
1万円を越えるチケットだなんて。。。
2008/09/12 18:54 べぇす(管理人) EDIT
TRACKBACK
TB URL
マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!
HN:
べぇす
性別:
男性
趣味:
音楽(素人レベル)
自己紹介:
一応趣味でベースを弾く。

……けど、だれだっていいじゃん、オイラなんか!


◎音楽関係のプロフィール
・ベース歴: 15年以上
・譜面の読み書き: 不自由
・初見演奏: 無理
・利用譜面エディタ: Allegro 2007→Finale 2010
・利用DTMソフト: Music Creator 2

※楽理関係を扱ったことを書いていますが、上記のように音楽については素人です。書かれている内容を鵜呑みにされないよう、ご注意ください。
Template by 小龍的徒話
JavaScript by Customize in Ninja Blog
忍者ブログ / [PR]