×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
職場の使い古しNotePCをゲット。
CPUの速度までは調べなかったが、HDDは10GB、OSはWin2K。数世代前のものだが、十分使える。OEM版OSのCD-ROMはない代りに、出荷時状態に戻すためのリカバリーCDが付いている。CDブートのWIn98(??)で動くNorton Ghostで、ハーティションを出荷時状態に戻す仕組み。
こんな古いPC何に使うかって? オイラは趣味で音楽をやるので、スタジオに持って行って譜面を編集するのだ。スタジオ入りに先だってアレンジを考え、譜面データをメールに添付してメンバーとやりとりするのだが、実際スタジオには行ってプレイしてみるとイマイチ、なんてことがある。そこで、譜面エディタをNotePCにインストールし、必要な変更をその場で編集しよう、という次第。
ついでに、PHSと繋げば通信もできるかな、と。
オイラはかな入力なので、ZERO-3とかはイマイチ。無理に小さい画面でネットを見るより断然楽だし。
まぁ、PCカードは買わないとね。
CPUの速度までは調べなかったが、HDDは10GB、OSはWin2K。数世代前のものだが、十分使える。OEM版OSのCD-ROMはない代りに、出荷時状態に戻すためのリカバリーCDが付いている。CDブートのWIn98(??)で動くNorton Ghostで、ハーティションを出荷時状態に戻す仕組み。
こんな古いPC何に使うかって? オイラは趣味で音楽をやるので、スタジオに持って行って譜面を編集するのだ。スタジオ入りに先だってアレンジを考え、譜面データをメールに添付してメンバーとやりとりするのだが、実際スタジオには行ってプレイしてみるとイマイチ、なんてことがある。そこで、譜面エディタをNotePCにインストールし、必要な変更をその場で編集しよう、という次第。
ついでに、PHSと繋げば通信もできるかな、と。
オイラはかな入力なので、ZERO-3とかはイマイチ。無理に小さい画面でネットを見るより断然楽だし。
まぁ、PCカードは買わないとね。
PR
COMMENT
HN:
べぇす
性別:
男性
趣味:
音楽(素人レベル)
自己紹介:
一応趣味でベースを弾く。
……けど、だれだっていいじゃん、オイラなんか!
◎音楽関係のプロフィール
・ベース歴: 15年以上
・譜面の読み書き: 不自由
・初見演奏: 無理
・利用譜面エディタ: Allegro 2007→Finale 2010
・利用DTMソフト: Music Creator 2
※楽理関係を扱ったことを書いていますが、上記のように音楽については素人です。書かれている内容を鵜呑みにされないよう、ご注意ください。
……けど、だれだっていいじゃん、オイラなんか!
◎音楽関係のプロフィール
・ベース歴: 15年以上
・譜面の読み書き: 不自由
・初見演奏: 無理
・利用譜面エディタ: Allegro 2007→Finale 2010
・利用DTMソフト: Music Creator 2
※楽理関係を扱ったことを書いていますが、上記のように音楽については素人です。書かれている内容を鵜呑みにされないよう、ご注意ください。
忍者解析
クリック募金
Amazon.co.jp
最新記事
(03/12)
(03/07)
(03/07)
(01/27)
(01/25)
ブログ内検索
最新TB
画像を食べちゃうひつじパーツ