忍者ブログ
楽理一般がメイン、一応。とはいえ書いているヤツは素人ですので、誤解・勘違い・間違いも多いかと思います。色々教えてください!
84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少年陰陽師』がGyaOにて配信再開されました。週に3話ずつのようです。

前回配信され多彩に一通り見たのですが、いやぁ、面白いですねぇ! 陰陽道についてはまともな知識がないので、梵語だの、なんだ? 加持祈祷? その辺の設定が、どの程度リアルなのかは全く判断つきかねますが(^^ゞ それでも、「設定が分からなくてストーリーを終えない」的アニメと違って、しっかり楽しめます。

個人的には音楽がイマイチなんですけどね(^^ゞ 平安時代の設定だし、琵琶や笛の音が使われるのはとてもいいんですよ。ところが、戦闘シーンになると、戦国武将モノ、ないし大江戸捕物帖的な、ストリングスやホーンを使ったありがちな音楽になってしまう上、それらがシンセの音だとモロ分かりなモノだから、興ざめしてしまうんですよね(^^ゞ オープニングやエンディングではギターの音も使ってるわけだし、戦闘シーンの音楽でも使えば良かったのでは?

なんでも、原作小説は21巻まであるようだし、アニメにしても続編に期待したいところ。やっぱり、昌弘の成長と彰子との関係とか、十二神将でまだ登場していないキャラだとか、色々気になるところもあるしね。

だからこそ、そういった期待があるってことを、しっかりGyaOの視聴率を上げることで制作サイドに伝えよう!
PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS secret
TRACKBACK
TB URL
マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!
HN:
べぇす
性別:
男性
趣味:
音楽(素人レベル)
自己紹介:
一応趣味でベースを弾く。

……けど、だれだっていいじゃん、オイラなんか!


◎音楽関係のプロフィール
・ベース歴: 15年以上
・譜面の読み書き: 不自由
・初見演奏: 無理
・利用譜面エディタ: Allegro 2007→Finale 2010
・利用DTMソフト: Music Creator 2

※楽理関係を扱ったことを書いていますが、上記のように音楽については素人です。書かれている内容を鵜呑みにされないよう、ご注意ください。
Template by 小龍的徒話
JavaScript by Customize in Ninja Blog
忍者ブログ / [PR]