×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アニメの続編『縁』と比較しても、シリーズとしてのまとまりはこちらの方が良くできてますね。
原作の漫画は途中まで(あれ、最後まで??)漫画喫茶で読んだけど、予想以上に反響があったため無理矢理続きをひねり出しているって感じが露骨にストーリーに反映されてました。その分、アニメできっちりしたストーリーをまとめた成果が出てます。
他方で、続編『縁』は、やはり人気に押されたために無理矢理作り上げたって感じが否めなかったにせよ、ティナの話はおもしろかったなあ。他方で、そのティナの話が伏線のような感じもしたので、さらなる続編もあり得るのか??
今しばらく、GyaOで『藍より青し』を楽しみましょう(*^_^*)
ところで、タイトルには何が含意されてるんだろう? 師匠よりできる弟子って意味合いだよね? どうしてこの作品のタイトルなんだろう??
原作の漫画は途中まで(あれ、最後まで??)漫画喫茶で読んだけど、予想以上に反響があったため無理矢理続きをひねり出しているって感じが露骨にストーリーに反映されてました。その分、アニメできっちりしたストーリーをまとめた成果が出てます。
他方で、続編『縁』は、やはり人気に押されたために無理矢理作り上げたって感じが否めなかったにせよ、ティナの話はおもしろかったなあ。他方で、そのティナの話が伏線のような感じもしたので、さらなる続編もあり得るのか??
今しばらく、GyaOで『藍より青し』を楽しみましょう(*^_^*)
ところで、タイトルには何が含意されてるんだろう? 師匠よりできる弟子って意味合いだよね? どうしてこの作品のタイトルなんだろう??
PR
COMMENT
HN:
べぇす
性別:
男性
趣味:
音楽(素人レベル)
自己紹介:
一応趣味でベースを弾く。
……けど、だれだっていいじゃん、オイラなんか!
◎音楽関係のプロフィール
・ベース歴: 15年以上
・譜面の読み書き: 不自由
・初見演奏: 無理
・利用譜面エディタ: Allegro 2007→Finale 2010
・利用DTMソフト: Music Creator 2
※楽理関係を扱ったことを書いていますが、上記のように音楽については素人です。書かれている内容を鵜呑みにされないよう、ご注意ください。
……けど、だれだっていいじゃん、オイラなんか!
◎音楽関係のプロフィール
・ベース歴: 15年以上
・譜面の読み書き: 不自由
・初見演奏: 無理
・利用譜面エディタ: Allegro 2007→Finale 2010
・利用DTMソフト: Music Creator 2
※楽理関係を扱ったことを書いていますが、上記のように音楽については素人です。書かれている内容を鵜呑みにされないよう、ご注意ください。
忍者解析
クリック募金
Amazon.co.jp
最新記事
(03/12)
(03/07)
(03/07)
(01/27)
(01/25)
ブログ内検索
最新TB
画像を食べちゃうひつじパーツ