忍者ブログ
楽理一般がメイン、一応。とはいえ書いているヤツは素人ですので、誤解・勘違い・間違いも多いかと思います。色々教えてください!
29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前までは、近所のセブンイレブンには小振りな絹ごし豆腐の2パックセットがあった。ところが、なぜかそれがなくなり、そのシリーズでもっと大きな豆腐1つが置かれるようになった。

この豆腐、水に浮かんでいないため、結構取り出すのが大変だ。フィルムを剥がして逆さにしてもそのままでは取り出せない。プッチンプリンのような空気穴(??)もないので、ひねるとかして結構苦労したあげく、いきなりボトっと落ちたり、容器に豆腐の一部がへばりついたり、なんてことがざら。

また、オイラは豆腐を炒め物にも使うのだが、大きなパックだとはっきり言って量が多い。

そんなわけで、最近はセブンイレブンでの豆腐購入を諦めている。

先日、ダイエーで小振りな豆腐2パックのセットを発見。こちらは水に浮いている。フィルムを剥がして水をこぼせばすんなり中身が取り出せる。これなら使いやすい!

で、その豆腐なのだが、しばらく冷蔵庫に入れておいたところ、なんと凍ってしまった! 冷凍庫ではない、冷蔵庫だ。

やむなく常温で自然解凍させて、なんの気なくポン酢を掛けて食べたところ、

ん???

湯葉が何層にも重なって微妙にへばりついているような、それでいて味は薄くて、なんというか、高野豆腐のなり損ないのような。。。

というわけで、豆腐の凍結には要注意ですぞ!

ただ、食べてみた感じとしては、

このまましっかり水切りして豆腐ステーキにするといいかもしれない

という印象も? わざと凍らせて試してみようかな?

――って、誰か豆腐を凍らせて使ったことがある人、情報を!!
PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS secret
TRACKBACK
TB URL
マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!
HN:
べぇす
性別:
男性
趣味:
音楽(素人レベル)
自己紹介:
一応趣味でベースを弾く。

……けど、だれだっていいじゃん、オイラなんか!


◎音楽関係のプロフィール
・ベース歴: 15年以上
・譜面の読み書き: 不自由
・初見演奏: 無理
・利用譜面エディタ: Allegro 2007→Finale 2010
・利用DTMソフト: Music Creator 2

※楽理関係を扱ったことを書いていますが、上記のように音楽については素人です。書かれている内容を鵜呑みにされないよう、ご注意ください。
Template by 小龍的徒話
JavaScript by Customize in Ninja Blog
忍者ブログ / [PR]