忍者ブログ
楽理一般がメイン、一応。とはいえ書いているヤツは素人ですので、誤解・勘違い・間違いも多いかと思います。色々教えてください!
31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現在ウィルコムのPHSをメインに使っている。ホントは昨年末に年割りの契約満了に伴い、Tu-Kaを解約するつもりだったのだが、近所のTu-Kaショップがその前に閉店となり、そのまま解約し忘れていたのだ。

ところが、今色々迷っている。

auが完全にTu-Kaを吸収し、auから更に月額基本料が安くなるからこの際乗り換えろとDMが届いている。解約手数料が発生しても解約すべきかと思っている反面、乗り換えに現在は傾いている。なぜか?

ウィルコムの定額サービスは良いのだが、機種が良くないからだ。

オイラは通話よりもネット接続を主に使っている。移動中にニュースを読んだり、メールを書いたり、だ。ホントは、PIM機能がもっとしっかりしていたら、電子手帳的な使い方もしたい。ところが、今使っている機種がそういう使い方に向かないのだ。

そこで、今考えているのが、Tu-Kaをauに乗り換えて、そちらでPIM機能をまかなうか、ウィルコムで機種変更し、W-ZERO3にするか、だ。現在、前者に傾いている。

というのは、オイラは「かな入力」派なのだ。かなの刻印がなければ、W-ZERO3はおいらには使いづらいのだ。加えて、OSがWindows Mobileuのは適わないが、ブラウザがIEだとか、メーラーがOutlookってのが気に入らない。オイラはMozilla派なのだ(爆) そういう意味で、パソコンでデータ編集ができるのはありがたいが、おいらには決して好ましい環境ではないのだ。

W-ZERO3を作っているシャープといえば、ザウルスのノウハウだってあろうに。LinuxベースにMozilla系とOpenOffice.orgを組み込めば、ソフトのライセンス料の分価格を引き下げられるだろうし、日本語変換にATOKを採用したっ十分価格を据え置きできそうなものだ。だいたい、docomo系携帯を狙ったウィルスだってあったようだ。Windows Mobileなんて、危なっかしくて使う気になれない。

W-ZERO3のコンセプト自体は気に入っているんだけどねぇ。是非、

・かな入力キーボード
・Linuxベース
・ATOK
・Mozilla系
・OpenOffice.org

で同等製品を出して欲しいな。選択肢が増えるのは大歓迎だし。だいたい、いつの間にやら見かけなくなったPDA、ニーズ自体はあったろうに答えきれなかったという反省だってあろうし、電話と一体化させるメリットの他、メモリ節約などを考えれば、Windows Mobileを使うメリットてなさげなんだよね。まぁまぁ。

そんなわけで、ウィルコムの機種変更には踏み切れずにいる。

で、どうしてau乗り換えなのか?

オイラは、ほとんど電話を掛けない。ウィルコムにしても、通話の定額サービスに加えるオプションとしてネットの定額がある。そういう意味では、ネットしか使わないのに通話とネットの料金を払っているので割高なのだ。それでも、新聞購読料込みと考えれば、こちらが使えば使うほど元は取れるとも考えられる。

問題は、周囲にウィルコム・ユーザーがいないため、ウィルコム同士の無料通話のメリットがないんだよね。ということは、ウィルコムから電話を掛ければ、従量制で課金されるんだな。

電話はほとんど使わないってのが現状だが、なにかの用事で電話を掛けることもある。だったら、auに乗り換えて、無料通話分で掛けた方が割安ってことになる。

これだけのためだけに月額基本料を払うならばからしい限りなのだが、上で述べたように、今使っているウィルコムの機種にあるPIM機能は貧弱な上、W-ZERO3に乗り換えるにせよ、製品としての構成に不満がある上、ウィルスなどの問題もあって怖くて使えない。

ところが、auの機種ならMP3プレイヤー代り的な使い方もできれば、PIM機能も結構充実していそうなのだ。

そこで、W-ZERO3代替機種の登場(上で述べたような)、ないし、携帯の機能をフィードバックさせたPHSの登場までのつなぎとして、しばらくはauに乗り換えて使うという選択も、なくはないかな、と。

しかし、似たような機能が両者にあるだけに、一本化できないのは端的に無駄だ。うーむむむむ。。。

そのためにも、Mozilla系カレンダープロジェクトがもちっとしっかり展開して欲しいって面もある。モバイルに入れればメーラーと連携したスケジュール通知とかも出来て、ネット経由でパソコンとのデータのやりとりも出来るとなれば、最高ではないか。
PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS secret
TRACKBACK
TB URL
マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!
HN:
べぇす
性別:
男性
趣味:
音楽(素人レベル)
自己紹介:
一応趣味でベースを弾く。

……けど、だれだっていいじゃん、オイラなんか!


◎音楽関係のプロフィール
・ベース歴: 15年以上
・譜面の読み書き: 不自由
・初見演奏: 無理
・利用譜面エディタ: Allegro 2007→Finale 2010
・利用DTMソフト: Music Creator 2

※楽理関係を扱ったことを書いていますが、上記のように音楽については素人です。書かれている内容を鵜呑みにされないよう、ご注意ください。
Template by 小龍的徒話
JavaScript by Customize in Ninja Blog
忍者ブログ / [PR]