忍者ブログ
楽理一般がメイン、一応。とはいえ書いているヤツは素人ですので、誤解・勘違い・間違いも多いかと思います。色々教えてください!
35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

電子辞書のコンテンツが入ってるんだもん。

電子辞書にはもちろんそれなりの使い方ある。最近では、メモリカードでコンテンツを増設できるものもある。液晶画面も大きいし、キーボードもあるので入力・検索もしやすい。

他方で、携帯に電子辞書のコンテンツがあるってのは、なかなか便利だ。

例えば、英会話のレッスン中などであれば電子辞書の方が便利だろうが、通勤中にふと知らない単語に出くわした、なんて時。いちいち電子辞書を取り出すよりは、携帯を取り出す方が断然楽。

もちろん、ネットには英辞郎をはじめとする優れた辞書コンテンツもあるが、携帯のネット接続速度では、かえってストレスが溜まる。そういう意味で、辞書コンテンツが本体メモリに搭載されており、携帯を取り出せばいつでも辞書検索できるって言うのは、とても良いアイディアだ。
PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS secret
TRACKBACK
TB URL
マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!
HN:
べぇす
性別:
男性
趣味:
音楽(素人レベル)
自己紹介:
一応趣味でベースを弾く。

……けど、だれだっていいじゃん、オイラなんか!


◎音楽関係のプロフィール
・ベース歴: 15年以上
・譜面の読み書き: 不自由
・初見演奏: 無理
・利用譜面エディタ: Allegro 2007→Finale 2010
・利用DTMソフト: Music Creator 2

※楽理関係を扱ったことを書いていますが、上記のように音楽については素人です。書かれている内容を鵜呑みにされないよう、ご注意ください。
Template by 小龍的徒話
JavaScript by Customize in Ninja Blog
忍者ブログ / [PR]