×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログを書いていたら、突然Firefoxが強制終了。こんな現象起こったことがないので途方に暮れたが、プログラムのインストールやアンインストールも行っていないため、何かの拍子に機嫌が悪くなったものと見なし、とりあえずログインし直してみる。やっぱりだめ。今度は再起動。やっぱりだめ。
そうこうしていて気づいた。Firefoxが強制終了するタイミングは、ブログを書き込むためにある特定の文字列を入力しようとキー操作しているときなのだ。
これは日本語入力に使っているATOKの不具合に違いない。試しにテキストエディタを起動して怪しい文字列を入力。案の定エディタが強制終了!
しかし、これまで全く問題なくATOKを使っていたので、原因不明。
思い当たることとすれば、Microsoft Updateだ。自動的にパッチをダウンロードした後、インストールは手動で行っている。なにかの作業中だとイヤでしょ?
どうやら、今回のパッチ適用でATOKとの間に何か不具合が生じたようだ。しかし、Windowsのパッチなら、セキュリティホールに関わりうるのではずしたくない。
やむなくATOKをアンインストールしてからインストールし直し。
ところが、まだ直らない。
再度アンインストールした後、ATOKのインストールCDに付属しているバックアップソフトで設定を保存、同じく付属のレジストリ消去ソフト(インストールした痕跡を無くす)を実行、再起動の後、インストール先のフォルダも念のため変えてインストールし直し。
ようやく直ったよ! これで安心して日本語入力が出来る!
こう言うことが起こるから、一般人はますますメーカー製のパソコンを買ったときのまま使うようになるのだろうが、これって立派なベンダー・ロックインだよな。
困ったもんだ。
そうこうしていて気づいた。Firefoxが強制終了するタイミングは、ブログを書き込むためにある特定の文字列を入力しようとキー操作しているときなのだ。
これは日本語入力に使っているATOKの不具合に違いない。試しにテキストエディタを起動して怪しい文字列を入力。案の定エディタが強制終了!
しかし、これまで全く問題なくATOKを使っていたので、原因不明。
思い当たることとすれば、Microsoft Updateだ。自動的にパッチをダウンロードした後、インストールは手動で行っている。なにかの作業中だとイヤでしょ?
どうやら、今回のパッチ適用でATOKとの間に何か不具合が生じたようだ。しかし、Windowsのパッチなら、セキュリティホールに関わりうるのではずしたくない。
やむなくATOKをアンインストールしてからインストールし直し。
ところが、まだ直らない。
再度アンインストールした後、ATOKのインストールCDに付属しているバックアップソフトで設定を保存、同じく付属のレジストリ消去ソフト(インストールした痕跡を無くす)を実行、再起動の後、インストール先のフォルダも念のため変えてインストールし直し。
ようやく直ったよ! これで安心して日本語入力が出来る!
こう言うことが起こるから、一般人はますますメーカー製のパソコンを買ったときのまま使うようになるのだろうが、これって立派なベンダー・ロックインだよな。
困ったもんだ。
PR
COMMENT
HN:
べぇす
性別:
男性
趣味:
音楽(素人レベル)
自己紹介:
一応趣味でベースを弾く。
……けど、だれだっていいじゃん、オイラなんか!
◎音楽関係のプロフィール
・ベース歴: 15年以上
・譜面の読み書き: 不自由
・初見演奏: 無理
・利用譜面エディタ: Allegro 2007→Finale 2010
・利用DTMソフト: Music Creator 2
※楽理関係を扱ったことを書いていますが、上記のように音楽については素人です。書かれている内容を鵜呑みにされないよう、ご注意ください。
……けど、だれだっていいじゃん、オイラなんか!
◎音楽関係のプロフィール
・ベース歴: 15年以上
・譜面の読み書き: 不自由
・初見演奏: 無理
・利用譜面エディタ: Allegro 2007→Finale 2010
・利用DTMソフト: Music Creator 2
※楽理関係を扱ったことを書いていますが、上記のように音楽については素人です。書かれている内容を鵜呑みにされないよう、ご注意ください。
忍者解析
クリック募金
Amazon.co.jp
最新記事
(03/12)
(03/07)
(03/07)
(01/27)
(01/25)
ブログ内検索
最新TB
画像を食べちゃうひつじパーツ