×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前、不倫騒動に巻き込まれた話をした。
その後、Aから聞いた話によると、Aの携帯電話に残っていたオイラとやりとりしたメールをBが読んで怒ったようだ。
オイラは現在鋭意アプローチ中の女性がいて(ちゃんと独身)、映画の試写会なんかに当選したら、決まって彼女を誘う。もちろん、都合が付かないと断られるときもある。
昨年の秋頃だったと思うが、そんなわけで一人で試写会に向かって地下鉄を下車したときのこと。Aから電話がかかってきて、何をしているかと聞かれたため、一人でこれから試写会だと答えた。すると、いきなりAが「どーして誘ってくれないのよ!」と大声をだした。単純にこっちはびっくりだ。そりゃ知り合いだが、一緒に映画見るような仲だという意識がおいらにはなかったのだ。ただ、Aは既婚者だし、おいらも変なうぬぼれはないため、Aがおいらに恋愛感情があるとはちっとも考えなかった(実際ない)。そんなわけで、Aの「どーして誘ってくれないのよ!」も他意はないものと判断、「じゃあ、今度他に誘う相手がいないときには声を掛ける」と答えた。
昨年暮れ、また試写会に当選。やはりアプローチ中の女性の都合が付かなかったため、Aのことを思い出し、連絡した。今度はAの都合も悪いとのことで、結局1人で試写会に行った。
で、この試写会の連絡をしたメールをBが読んで激怒、ということだったようだ。
そんなこともあるため、口説く気がない女性には下手な話を持ちかけたりしない方がよい、と考えるようになった。
ある日、オイラが通っている英会話スクールで、受付嬢とちょっとした雑談をするうちに、住んでいるところが近所だということが判明。ローカルネタで色々盛り上がった。
そのうち、受付嬢から、あるレストラン(??)の話が出てきた。曰く、雰囲気が怪しい・怖いので、興味はあるが行けない、ということだった。その店はオイラも知っていたがやはり行ったことがない。ってゆーか、店が開いているところを見たことがない。だが、受付嬢が言うにはちゃんと営業はしている、との話。
数ヶ月経って、その女性に「例の店、行ってみた?」と聞いてみたところ、「一人じゃなかなかねぇ。。。」との返事。「彼氏と行けばいいじゃん」と促したが、曖昧な返事しか帰ってこなかった。
ある日、別な受付嬢と、上のような話があったことを話したところ、「二人で一緒に行けば??」と言われてしまった。まぁ、確かに住んでいるところも近所だし、店には興味があるからいいんだけどね。
ただ! である。不倫騒動の教訓がある。例の受付嬢に彼氏がいたとすれば、他意なく一緒に飯を食っただけでどういうトラブルが待ち受けているか分かったものじゃない。それこそ、受付嬢と彼氏が離れたところに住んでいれば、デートは双方の住まいの中間地点になるだろう。お互いの地元で一緒に飯なんぞ食べることはなかろう。
ただねぇ、そのお店、ステーキの店なんだよね。ラーメン屋さんと違って、確かに一人では行きづらいんだよね、おいらにしても。で、実際興味はあるんだよね、その店に。かといって、下手に誘えば口説いてると誤解されるかもしれないしなぁ。
既婚者の不倫トラブルに巻き込まれる経験がなければ、何も考えずに受付嬢と飯を食いに行ったかもしれないんだけどね。
その後、Aから聞いた話によると、Aの携帯電話に残っていたオイラとやりとりしたメールをBが読んで怒ったようだ。
オイラは現在鋭意アプローチ中の女性がいて(ちゃんと独身)、映画の試写会なんかに当選したら、決まって彼女を誘う。もちろん、都合が付かないと断られるときもある。
昨年の秋頃だったと思うが、そんなわけで一人で試写会に向かって地下鉄を下車したときのこと。Aから電話がかかってきて、何をしているかと聞かれたため、一人でこれから試写会だと答えた。すると、いきなりAが「どーして誘ってくれないのよ!」と大声をだした。単純にこっちはびっくりだ。そりゃ知り合いだが、一緒に映画見るような仲だという意識がおいらにはなかったのだ。ただ、Aは既婚者だし、おいらも変なうぬぼれはないため、Aがおいらに恋愛感情があるとはちっとも考えなかった(実際ない)。そんなわけで、Aの「どーして誘ってくれないのよ!」も他意はないものと判断、「じゃあ、今度他に誘う相手がいないときには声を掛ける」と答えた。
昨年暮れ、また試写会に当選。やはりアプローチ中の女性の都合が付かなかったため、Aのことを思い出し、連絡した。今度はAの都合も悪いとのことで、結局1人で試写会に行った。
で、この試写会の連絡をしたメールをBが読んで激怒、ということだったようだ。
そんなこともあるため、口説く気がない女性には下手な話を持ちかけたりしない方がよい、と考えるようになった。
ある日、オイラが通っている英会話スクールで、受付嬢とちょっとした雑談をするうちに、住んでいるところが近所だということが判明。ローカルネタで色々盛り上がった。
そのうち、受付嬢から、あるレストラン(??)の話が出てきた。曰く、雰囲気が怪しい・怖いので、興味はあるが行けない、ということだった。その店はオイラも知っていたがやはり行ったことがない。ってゆーか、店が開いているところを見たことがない。だが、受付嬢が言うにはちゃんと営業はしている、との話。
数ヶ月経って、その女性に「例の店、行ってみた?」と聞いてみたところ、「一人じゃなかなかねぇ。。。」との返事。「彼氏と行けばいいじゃん」と促したが、曖昧な返事しか帰ってこなかった。
ある日、別な受付嬢と、上のような話があったことを話したところ、「二人で一緒に行けば??」と言われてしまった。まぁ、確かに住んでいるところも近所だし、店には興味があるからいいんだけどね。
ただ! である。不倫騒動の教訓がある。例の受付嬢に彼氏がいたとすれば、他意なく一緒に飯を食っただけでどういうトラブルが待ち受けているか分かったものじゃない。それこそ、受付嬢と彼氏が離れたところに住んでいれば、デートは双方の住まいの中間地点になるだろう。お互いの地元で一緒に飯なんぞ食べることはなかろう。
ただねぇ、そのお店、ステーキの店なんだよね。ラーメン屋さんと違って、確かに一人では行きづらいんだよね、おいらにしても。で、実際興味はあるんだよね、その店に。かといって、下手に誘えば口説いてると誤解されるかもしれないしなぁ。
既婚者の不倫トラブルに巻き込まれる経験がなければ、何も考えずに受付嬢と飯を食いに行ったかもしれないんだけどね。
PR
Tu-Kaから乗り換え。auのW42H。
最近の携帯はテレビも見られるようだが、そこまでしてみたいとは思わないので、そんな機能は度外視。PIM機能、パソコンとの連系、日本語処理を重視した。
この携帯の良いところは、ATOK搭載で日本語が賢いこと。これまで使った電話の日本語処理の中ではダントツ! PIM機能もしっかりしているので、この日本語処理と動作速度なら実用に耐えられそうだ。
なお、データ編集ソフトはカシオ製で、付属が試用版。高い金払ってんだしau携帯専用なんだから、無料で正規版付けろよな、せこいぜ、まったく。
ウィルコムなら当たり前のネットの表示だが、auの場合恩着せがましく、ezWeb以外のネットも見られるます、だって。そちらの方がパケット料金が高いそうで。けっ。まぁ、ネットを見たければウィルコムを使うからいいけどね。
本体価格を安くするために、使いっこないサービスにも加入したが、これは向こうも分かっていて、着メロのダウンロードや、特定番号指定割引は、翌月1日以降、W定額は明日にでも解約すればいいから、とのこと。
しかし、頭にくるのが、音楽の取り込み。自分が持っているCDから曲を取り込んで、ウォークマン的に聴ける機能があるのだが、このためのソフトがWinXP対応。オイラはWin2K使ってるので、この機能は使えない。
PIM機能が主目的だとしたら、やはり高い買い物になってしまったんだろうか?
最近の携帯はテレビも見られるようだが、そこまでしてみたいとは思わないので、そんな機能は度外視。PIM機能、パソコンとの連系、日本語処理を重視した。
この携帯の良いところは、ATOK搭載で日本語が賢いこと。これまで使った電話の日本語処理の中ではダントツ! PIM機能もしっかりしているので、この日本語処理と動作速度なら実用に耐えられそうだ。
なお、データ編集ソフトはカシオ製で、付属が試用版。高い金払ってんだしau携帯専用なんだから、無料で正規版付けろよな、せこいぜ、まったく。
ウィルコムなら当たり前のネットの表示だが、auの場合恩着せがましく、ezWeb以外のネットも見られるます、だって。そちらの方がパケット料金が高いそうで。けっ。まぁ、ネットを見たければウィルコムを使うからいいけどね。
本体価格を安くするために、使いっこないサービスにも加入したが、これは向こうも分かっていて、着メロのダウンロードや、特定番号指定割引は、翌月1日以降、W定額は明日にでも解約すればいいから、とのこと。
しかし、頭にくるのが、音楽の取り込み。自分が持っているCDから曲を取り込んで、ウォークマン的に聴ける機能があるのだが、このためのソフトがWinXP対応。オイラはWin2K使ってるので、この機能は使えない。
PIM機能が主目的だとしたら、やはり高い買い物になってしまったんだろうか?
現在ウィルコムのPHSをメインに使っている。ホントは昨年末に年割りの契約満了に伴い、Tu-Kaを解約するつもりだったのだが、近所のTu-Kaショップがその前に閉店となり、そのまま解約し忘れていたのだ。
ところが、今色々迷っている。
auが完全にTu-Kaを吸収し、auから更に月額基本料が安くなるからこの際乗り換えろとDMが届いている。解約手数料が発生しても解約すべきかと思っている反面、乗り換えに現在は傾いている。なぜか?
ウィルコムの定額サービスは良いのだが、機種が良くないからだ。
オイラは通話よりもネット接続を主に使っている。移動中にニュースを読んだり、メールを書いたり、だ。ホントは、PIM機能がもっとしっかりしていたら、電子手帳的な使い方もしたい。ところが、今使っている機種がそういう使い方に向かないのだ。
そこで、今考えているのが、Tu-Kaをauに乗り換えて、そちらでPIM機能をまかなうか、ウィルコムで機種変更し、W-ZERO3にするか、だ。現在、前者に傾いている。
というのは、オイラは「かな入力」派なのだ。かなの刻印がなければ、W-ZERO3はおいらには使いづらいのだ。加えて、OSがWindows Mobileuのは適わないが、ブラウザがIEだとか、メーラーがOutlookってのが気に入らない。オイラはMozilla派なのだ(爆) そういう意味で、パソコンでデータ編集ができるのはありがたいが、おいらには決して好ましい環境ではないのだ。
W-ZERO3を作っているシャープといえば、ザウルスのノウハウだってあろうに。LinuxベースにMozilla系とOpenOffice.orgを組み込めば、ソフトのライセンス料の分価格を引き下げられるだろうし、日本語変換にATOKを採用したっ十分価格を据え置きできそうなものだ。だいたい、docomo系携帯を狙ったウィルスだってあったようだ。Windows Mobileなんて、危なっかしくて使う気になれない。
W-ZERO3のコンセプト自体は気に入っているんだけどねぇ。是非、
・かな入力キーボード
・Linuxベース
・ATOK
・Mozilla系
・OpenOffice.org
で同等製品を出して欲しいな。選択肢が増えるのは大歓迎だし。だいたい、いつの間にやら見かけなくなったPDA、ニーズ自体はあったろうに答えきれなかったという反省だってあろうし、電話と一体化させるメリットの他、メモリ節約などを考えれば、Windows Mobileを使うメリットてなさげなんだよね。まぁまぁ。
そんなわけで、ウィルコムの機種変更には踏み切れずにいる。
で、どうしてau乗り換えなのか?
オイラは、ほとんど電話を掛けない。ウィルコムにしても、通話の定額サービスに加えるオプションとしてネットの定額がある。そういう意味では、ネットしか使わないのに通話とネットの料金を払っているので割高なのだ。それでも、新聞購読料込みと考えれば、こちらが使えば使うほど元は取れるとも考えられる。
問題は、周囲にウィルコム・ユーザーがいないため、ウィルコム同士の無料通話のメリットがないんだよね。ということは、ウィルコムから電話を掛ければ、従量制で課金されるんだな。
電話はほとんど使わないってのが現状だが、なにかの用事で電話を掛けることもある。だったら、auに乗り換えて、無料通話分で掛けた方が割安ってことになる。
これだけのためだけに月額基本料を払うならばからしい限りなのだが、上で述べたように、今使っているウィルコムの機種にあるPIM機能は貧弱な上、W-ZERO3に乗り換えるにせよ、製品としての構成に不満がある上、ウィルスなどの問題もあって怖くて使えない。
ところが、auの機種ならMP3プレイヤー代り的な使い方もできれば、PIM機能も結構充実していそうなのだ。
そこで、W-ZERO3代替機種の登場(上で述べたような)、ないし、携帯の機能をフィードバックさせたPHSの登場までのつなぎとして、しばらくはauに乗り換えて使うという選択も、なくはないかな、と。
しかし、似たような機能が両者にあるだけに、一本化できないのは端的に無駄だ。うーむむむむ。。。
そのためにも、Mozilla系カレンダープロジェクトがもちっとしっかり展開して欲しいって面もある。モバイルに入れればメーラーと連携したスケジュール通知とかも出来て、ネット経由でパソコンとのデータのやりとりも出来るとなれば、最高ではないか。
ところが、今色々迷っている。
auが完全にTu-Kaを吸収し、auから更に月額基本料が安くなるからこの際乗り換えろとDMが届いている。解約手数料が発生しても解約すべきかと思っている反面、乗り換えに現在は傾いている。なぜか?
ウィルコムの定額サービスは良いのだが、機種が良くないからだ。
オイラは通話よりもネット接続を主に使っている。移動中にニュースを読んだり、メールを書いたり、だ。ホントは、PIM機能がもっとしっかりしていたら、電子手帳的な使い方もしたい。ところが、今使っている機種がそういう使い方に向かないのだ。
そこで、今考えているのが、Tu-Kaをauに乗り換えて、そちらでPIM機能をまかなうか、ウィルコムで機種変更し、W-ZERO3にするか、だ。現在、前者に傾いている。
というのは、オイラは「かな入力」派なのだ。かなの刻印がなければ、W-ZERO3はおいらには使いづらいのだ。加えて、OSがWindows Mobileuのは適わないが、ブラウザがIEだとか、メーラーがOutlookってのが気に入らない。オイラはMozilla派なのだ(爆) そういう意味で、パソコンでデータ編集ができるのはありがたいが、おいらには決して好ましい環境ではないのだ。
W-ZERO3を作っているシャープといえば、ザウルスのノウハウだってあろうに。LinuxベースにMozilla系とOpenOffice.orgを組み込めば、ソフトのライセンス料の分価格を引き下げられるだろうし、日本語変換にATOKを採用したっ十分価格を据え置きできそうなものだ。だいたい、docomo系携帯を狙ったウィルスだってあったようだ。Windows Mobileなんて、危なっかしくて使う気になれない。
W-ZERO3のコンセプト自体は気に入っているんだけどねぇ。是非、
・かな入力キーボード
・Linuxベース
・ATOK
・Mozilla系
・OpenOffice.org
で同等製品を出して欲しいな。選択肢が増えるのは大歓迎だし。だいたい、いつの間にやら見かけなくなったPDA、ニーズ自体はあったろうに答えきれなかったという反省だってあろうし、電話と一体化させるメリットの他、メモリ節約などを考えれば、Windows Mobileを使うメリットてなさげなんだよね。まぁまぁ。
そんなわけで、ウィルコムの機種変更には踏み切れずにいる。
で、どうしてau乗り換えなのか?
オイラは、ほとんど電話を掛けない。ウィルコムにしても、通話の定額サービスに加えるオプションとしてネットの定額がある。そういう意味では、ネットしか使わないのに通話とネットの料金を払っているので割高なのだ。それでも、新聞購読料込みと考えれば、こちらが使えば使うほど元は取れるとも考えられる。
問題は、周囲にウィルコム・ユーザーがいないため、ウィルコム同士の無料通話のメリットがないんだよね。ということは、ウィルコムから電話を掛ければ、従量制で課金されるんだな。
電話はほとんど使わないってのが現状だが、なにかの用事で電話を掛けることもある。だったら、auに乗り換えて、無料通話分で掛けた方が割安ってことになる。
これだけのためだけに月額基本料を払うならばからしい限りなのだが、上で述べたように、今使っているウィルコムの機種にあるPIM機能は貧弱な上、W-ZERO3に乗り換えるにせよ、製品としての構成に不満がある上、ウィルスなどの問題もあって怖くて使えない。
ところが、auの機種ならMP3プレイヤー代り的な使い方もできれば、PIM機能も結構充実していそうなのだ。
そこで、W-ZERO3代替機種の登場(上で述べたような)、ないし、携帯の機能をフィードバックさせたPHSの登場までのつなぎとして、しばらくはauに乗り換えて使うという選択も、なくはないかな、と。
しかし、似たような機能が両者にあるだけに、一本化できないのは端的に無駄だ。うーむむむむ。。。
そのためにも、Mozilla系カレンダープロジェクトがもちっとしっかり展開して欲しいって面もある。モバイルに入れればメーラーと連携したスケジュール通知とかも出来て、ネット経由でパソコンとのデータのやりとりも出来るとなれば、最高ではないか。
以前までは、近所のセブンイレブンには小振りな絹ごし豆腐の2パックセットがあった。ところが、なぜかそれがなくなり、そのシリーズでもっと大きな豆腐1つが置かれるようになった。
この豆腐、水に浮かんでいないため、結構取り出すのが大変だ。フィルムを剥がして逆さにしてもそのままでは取り出せない。プッチンプリンのような空気穴(??)もないので、ひねるとかして結構苦労したあげく、いきなりボトっと落ちたり、容器に豆腐の一部がへばりついたり、なんてことがざら。
また、オイラは豆腐を炒め物にも使うのだが、大きなパックだとはっきり言って量が多い。
そんなわけで、最近はセブンイレブンでの豆腐購入を諦めている。
先日、ダイエーで小振りな豆腐2パックのセットを発見。こちらは水に浮いている。フィルムを剥がして水をこぼせばすんなり中身が取り出せる。これなら使いやすい!
で、その豆腐なのだが、しばらく冷蔵庫に入れておいたところ、なんと凍ってしまった! 冷凍庫ではない、冷蔵庫だ。
やむなく常温で自然解凍させて、なんの気なくポン酢を掛けて食べたところ、
ん???
湯葉が何層にも重なって微妙にへばりついているような、それでいて味は薄くて、なんというか、高野豆腐のなり損ないのような。。。
というわけで、豆腐の凍結には要注意ですぞ!
ただ、食べてみた感じとしては、
このまましっかり水切りして豆腐ステーキにするといいかもしれない
という印象も? わざと凍らせて試してみようかな?
――って、誰か豆腐を凍らせて使ったことがある人、情報を!!
この豆腐、水に浮かんでいないため、結構取り出すのが大変だ。フィルムを剥がして逆さにしてもそのままでは取り出せない。プッチンプリンのような空気穴(??)もないので、ひねるとかして結構苦労したあげく、いきなりボトっと落ちたり、容器に豆腐の一部がへばりついたり、なんてことがざら。
また、オイラは豆腐を炒め物にも使うのだが、大きなパックだとはっきり言って量が多い。
そんなわけで、最近はセブンイレブンでの豆腐購入を諦めている。
先日、ダイエーで小振りな豆腐2パックのセットを発見。こちらは水に浮いている。フィルムを剥がして水をこぼせばすんなり中身が取り出せる。これなら使いやすい!
で、その豆腐なのだが、しばらく冷蔵庫に入れておいたところ、なんと凍ってしまった! 冷凍庫ではない、冷蔵庫だ。
やむなく常温で自然解凍させて、なんの気なくポン酢を掛けて食べたところ、
ん???
湯葉が何層にも重なって微妙にへばりついているような、それでいて味は薄くて、なんというか、高野豆腐のなり損ないのような。。。
というわけで、豆腐の凍結には要注意ですぞ!
ただ、食べてみた感じとしては、
このまましっかり水切りして豆腐ステーキにするといいかもしれない
という印象も? わざと凍らせて試してみようかな?
――って、誰か豆腐を凍らせて使ったことがある人、情報を!!
HN:
べぇす
性別:
男性
趣味:
音楽(素人レベル)
自己紹介:
一応趣味でベースを弾く。
……けど、だれだっていいじゃん、オイラなんか!
◎音楽関係のプロフィール
・ベース歴: 15年以上
・譜面の読み書き: 不自由
・初見演奏: 無理
・利用譜面エディタ: Allegro 2007→Finale 2010
・利用DTMソフト: Music Creator 2
※楽理関係を扱ったことを書いていますが、上記のように音楽については素人です。書かれている内容を鵜呑みにされないよう、ご注意ください。
……けど、だれだっていいじゃん、オイラなんか!
◎音楽関係のプロフィール
・ベース歴: 15年以上
・譜面の読み書き: 不自由
・初見演奏: 無理
・利用譜面エディタ: Allegro 2007→Finale 2010
・利用DTMソフト: Music Creator 2
※楽理関係を扱ったことを書いていますが、上記のように音楽については素人です。書かれている内容を鵜呑みにされないよう、ご注意ください。
忍者解析
クリック募金
Amazon.co.jp
最新記事
(03/12)
(03/07)
(03/07)
(01/27)
(01/25)
ブログ内検索
最新TB
画像を食べちゃうひつじパーツ